【体験レビュー】0歳~1歳向けに買ってよかったおもちゃ16選【月齢別】

※本記事ではアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

「発達や知育に効果的なおもちゃが知りたい!」

「不要なおもちゃはできるだけ買いたくない…」

「0歳~1歳向けのおもちゃが欲しいけど、何を買えばいいかわからない…」

子どもの知育おもちゃ選びだけでも、色んな悩みが出てくるよね…

筆者である私も、どんなおもちゃを選べば良いかわからず、買っても子どもが興味を持ってくれなかったり、気付いたら不要なおもちゃだけが溜まっていくような状況でした。

しかし、今ではその悩みを解決することができています。

その理由は、子どもの発達状況や興味に合わせて効果的なおもちゃを選ぶことの大切さに気付いたからです。

本記事ではこんな悩みを解決するために、おすすめのおもちゃと選び方について解説していくよ!

今回の記事でわかること
  • 0歳~1歳向けに買ってよかったおもちゃ
  • 発達過程とおもちゃの選び方
  • おもちゃの安全性について

本記事でご紹介するおもちゃは、実際に子どもに体験してもらって良かったと感じたものをピックアップし、写真付きでレビューしています!

商品紹介だけでなく、おもちゃの選び方も詳しく解説しておりますので参考になれば幸いです。

この記事をきっかけに、子どもにとって最適なおもちゃが見つかるかと思いますので是非ご覧ください!

30代の1児の父。子どもの発達に不安を感じ、知育玩具に興味を持つ。
様々な種類の知育玩具やモンテッソーリ教具を実際に体験した経験をもとに、リアルなレビューや情報をわかりやすくお届けしていきます。

【体験レビュー】0歳~1歳児に買ってよかったおもちゃ16選

どんなおもちゃがあるのかな~!

早速おすすめのおもちゃを紹介していくよ!
特に良かったおもちゃをピックアップしたからチェックしてみてね。

おすすめのおもちゃ一覧表

スクロールできます
商品名商品画像メーカー価格推奨月齢分類商品リンク
くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリータカラトミー14,960円0~2ヶ月メリー Amazon 楽天 Yahoo
ベッドメリー モビールOkawari Home2,699円0~2ヶ月モビール Amazon 楽天 Yahoo
ディズニー Dear Little Hands お誕生おめでとうセット くまのプーさんタカラトミー5,500円3~4ヶ月にぎにぎ Amazon 楽天 Yahoo
3RINGSラトルエデュテ1,100円3~4ヶ月歯固めラトル Amazon 楽天 Yahoo
布絵本 いないいないばあエド・インター1,650円5~6ヶ月布絵本 Amazon 楽天 Yahoo
オーボールラトルブライトスターツ1,110円5~6ヶ月カラーボール Amazon 楽天 Yahoo

まわしてクルクルサウンド
トイローヤル3,618円7~8ヶ月くるくる遊び Amazon 楽天 Yahoo
音いっぱいつみき ボリュームセットエド・インター11,000円9~12ヶ月積み木 Amazon 楽天 Yahoo
ビーズコースター ルーピングJecimco3,499円9~12ヶ月ルーピング Amazon 楽天 Yahoo
やわらか吸っても吹いてもホイッスルトイローヤル1,200円1歳1ヶ月~1歳3ヶ月ラッパ Amazon 楽天 Yahoo
ディズニー はじめて英語 おしゃべりいっぱいガチャタカラトミー7,480円1歳1ヶ月~1歳3ヶ月玉落とし Amazon 楽天 Yahoo
ジャラットプレートくもん出版3,960円1歳1ヶ月~1歳3ヶ月型落とし Amazon 楽天 Yahoo
マイホームタウン ライト&サウンド付ゴミ収集車ブリオ3,000円1歳1ヶ月~1歳3ヶ月型落とし Amazon 楽天 Yahoo
Tap Tap Xylo Pure (Bois)Janod9,529円1歳4ヶ月~2歳ハンマートイ Amazon 楽天 Yahoo
スピンアゲインファットブレイン5,478円1歳4ヶ月~2歳ディスク落とし Amazon 楽天 Yahoo
アンパンマン 天才脳つみかさねカップアガツマ1,760円1歳4ヶ月~2歳積み重ねカップ Amazon 楽天 Yahoo

この後の体験レビューも要チェックだね!

0ヶ月~2ヶ月頃におすすめのおもちゃ

【タカラトミー】くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー

プーさんの回転するメリージムです。

楽しい音楽に合わせてキャラクターがくるくる回るメリーで、ゆっくりとした動きに合わせて追視をする練習ができます。

部品を取り外してベビーベットに取り付けモビールとして使用したり、おすわり期やつかまり立ち期のジムとして遊ぶこともできます。

参照:タカラトミーモール 公式ショッピングサイト

https://www.takaratomy.co.jp/products/babyonline/lineup/detail.html?jancode=4904810887812

最初は動くキャラクターに興味津々な様子でじーっと追視しています。

途中から楽しくなってきたのか音楽に合わせてて手足をぴょこぴょこと動かしてニコニコ笑っていました!

寝返りとかができないこの時期に良い刺激になるおもちゃですね!

モビール

ちなみにこういった吊り下げ式のモビールもありますのでご紹介します。

モビールもたくさん可愛いデザインのものが売ってますので、一度チェックみてはいかがでしょうか!

3ヶ月~4ヶ月頃におすすめのおもちゃ

【タカラトミー】ディズニー Dear Little Hands お誕生おめでとうセット くまのプーさん

0ヶ月から使える赤ちゃんの視覚・聴覚・触覚等を刺激する、くまのプーさんのベビートイ4点セットです。

プーさんとピグレットにゴムが付いているおもちゃは、赤ちゃんの足に取り付けて動かして遊ぶものになります。

それぞれ振ったり握ったりすると可愛い音が鳴るようになっており、面白いおもちゃです。

写真のものは『うまれてはじめてにぎれるリンリン』という商品で、にぎにぎと言われるスティックタイプのおもちゃです。

ぎゅっと握ると「プーッ」と可愛い音も鳴る仕掛けがあります。

握って音を出すのが楽しいようで、音を出す度に不思議そうにしながら繰り返しにぎにぎと遊んでいました!

徐々に握力が強くなってくるこのあたりの時期におすすめです。

【エデュテ】3RINGSラトル

パステルカラーが可愛い赤ちゃんにぴったりサイズのラトルです。

3色リングがぶつかり合ってラトルを振るときれいな音を奏でます。

振ったり握ったりして形の認識や指先の運動にも最適なおもちゃです。

参照:公式通販エデュテ本店

https://www.edute.jp/c/item/toy/rattle/la-007

振った時にカチカチとリングの当たる音が出るのもやはり面白いようで、舐めたり手で振ったり遊んでいました。

何でもお口に入れたがる時期ってあるのですが、基本的に赤ちゃんのおもちゃは舐めても問題ない素材で作られているので安心です。

赤ちゃんの小さな手でも握りやすいのもポイントですね!

5ヶ月~6ヶ月頃におすすめのおもちゃ

【エド・インター】布絵本 いないいないばあ

動物の絵が施されている可愛い布絵本です。

ライオンさん、こぶたさん、うざぎさん、パンダさんの絵があり、触ると赤ちゃんが好きなシャカシャカ音がするようになっています。

ライオンさんのページのみ、押すと「プーッ」と鳴る仕掛けもあったりと、聴覚や触覚を刺激される遊んでいて楽しいおもちゃです。

よくビニール袋をくしゃくしゃした時の音を出すと赤ちゃんが落ち着いたり泣き止むと聞きますよね。

息子もシャカシャカが好きなのか音に興味がある様子で、触りながら音を出して夢中で遊んでいました。

ベビーカーにも吊るせるので外出先でも使えるのがいいですね。

一番のお気に入りはパンダさんだったようです!

【Bright Starts】オーボールラトル

ソフトな素材のボールタイプのラトルです。

小さな指に合うように穴が大きめに設計されているので、掴む練習として最適です。

寝返りが出来てくるこの時期、握ったり振ったり以外に、うつ伏せでボールを転がして遊ぶこともできます。

しっかりと指を絡ませて両手で持っています。

3箇所にビーズが埋め込まれていて、振るとシャカシャカと優しい音が鳴るのが気に入った様子で遊んでました。

どんどんテンションが上がったのか、最後は勢い良くボールを投げ飛ばしたりしてました(笑)

7ヶ月~8ヶ月頃におすすめのおもちゃ

【トイローヤル】まわしてクルクルサウンド

赤ちゃんが大好きな定番のクルクル遊びができるおもちゃです。

ローラーをクルクル回したり、ボタンを押したりするとメロディーが流れたり星がピカピカ光ったりと、楽しい工夫が沢山あります!

繰り返し遊びで集中力も育てながら、音と光の反応が楽しめる面白いおもちゃです。

近所の子育て支援センターに置いてあったこのおもちゃ。

気に入った様子だったのでおうち用に買ってみたら、ずっと夢中でひたすらローラーをクルクル回して音を出して遊んでいました(笑)

愉快な効果音が流れるのでとっても楽しそうでした!

すごい集中力です…!

9ヶ月~12ヶ月頃におすすめのおもちゃ

【エド・インター】音いっぱいつみき ボリュームセット

エド・インターの音が鳴る積み木です。

積み木の形状ごとに異なる音の仕掛けが入っていて、積んだり崩したりだけでなく見比べ、聞き比べ遊びが楽しめます。

それぞれの手触りや転がしたときの動きの違いも感じることができたり、積む、崩す、見立て遊びも十分に楽しめて長く遊べる積み木です。

積み木を入れる木箱に名前を刻印して貰うこともできるので、オリジナリティがありますし、おもちゃのプレゼントとしても最適ですよ。

内容はこんな感じで、パステルカラーにデザインが施されていて見た目がすごく可愛いです!

積み木の中には大小の木玉、ビーズ、砂、鈴などが入っているので振ったり動かすとコロコロ、リンリン、シャカシャカなどの優しい音も聞こえます。

見た目も綺麗で魅力的ですし、ただ積むだけではなくて音の感覚も育てられるのがとても良かったです!(この後、積み木投げられて痛かった)

【Jecimco】ビーズコースター ルーピング

こちらも知育おもちゃでは定番のルーピングです。

舐めても問題ない塗料を使用しており、部品全ての角を丸く加工しているので安全性が高いおもちゃですね。

発色がきれいでカラフルな色合いをしているので、つい遊びたくなる見た目をしています。

最初は遊び方がよくわからなかったのか、下側のリングを少しくるくる回すくらいしか触りませんでした。

ですが、何度か遊ぶうちに上側のコースタービーズをゆっくり移動させたり、弾いたりするようになりました!

小さい部品が取れることもないですし、部品が全て丸くなっているので怪我の心配もなく安心ですね。

奥行きがあり立体的な作りになっているので、認識能力、創造力、集中力が養えてとても良いおもちゃですよ!

ルーピング単体でしたら、有名なボーネルンドのジョイトーイもおすすめです!

1歳1ヶ月~1歳3ヶ月頃におすすめのおもちゃ

【トイローヤル】やわらか吸っても吹いてもホイッスル

やわらかい素材を使っていて、両サイドに持ちやすい取っ手があるのでしっかりと握ることができます。

この月齢あたりに吹く力も付いてくるので、吹く練習にもなりますし、自分で音を出す楽しさが体験できるおもちゃです。

生後6ヶ月くらいの時に渡してみた時は音を鳴らすことができなかったのですが、1歳頃に突然吹けるようになっててびっくりしました…!

音が鳴った時は嬉しかったのを覚えていますが、一回コツを掴んだらずっとラッパの音鳴らし続けてうるさいので夜に遊ぶ時は注意が必要です(笑)

【タカラトミー】ディズニー はじめて英語 おしゃべりいっぱいガチャ

ボールを落としで遊びながら英語・数・色が学べるディズニーキャラクターのおしゃべり知育おもちゃです。

上からキャラクターがデザインされているボールを落とし、右にあるサイドバーを降ろすと1つずつボールが出口から出てきてキャラクターがおしゃべりしてくれます。

左のアイスクリームカップにボールを差し込むとキャラクターの音声が聞けたりもするなど、仕掛けがたくさんあって楽しいですよ!

ボールを入れるとぐるぐる回りながら落ちていくのが楽しいようで夢中でずっと出し入れして遊んでいました。

注意点としてはセットのボール以外の小さいおもちゃもどんどん入れるので、たまに引っかかって取れなくなることがあるので気を付けてください…!

※ネジを緩めれば簡単に外すことができます。

【くもん出版】ジャラットプレート

プレートをつまんで、ロケットの上に空いている穴に向きを合わせて落とす遊びができる型落としのおもちゃです。

右側のレバーを倒すことでジャラジャラとプレートが出てくる仕様になっており、子どもが大好きな出し入れ遊びが繰り返しできるようになっています。

手や指の器用さや集中力を鍛えることができますよ。

ロケットの形をしたおもちゃを見せた瞬間からすごく興味深々そうで早く遊びたそうな反応でした!

やっぱりおもちゃ自体がわかりやすく魅力的な見た目をしていると、子どもの興味が沢山湧くのだなぁと実感しましたね…

ロケットの中に落とした時やレバーでプレートが出てくる時に、ジャラジャラ音がするのも遊ぶ意欲をそそるそうで、これもかなり集中してずっと遊んでいました!

ただ、プレートがソファーの下とかカーペットの裏とかに入り込んで失くしやすいので紛失に注意です…!

【ブリオ】マイホームタウン ライト&サウンド付ゴミ収集車

ゴミ収集車がモデルの型落としのおもちゃです。

タイヤが動くので車遊びはもちろん、赤いボタンを押すと音がなったり、両サイドのランプが点滅するなど、音と光の仕掛けがあります。

シンプルな設計に感じますが、意外と面白い仕掛けが多く楽しめます。

荷台に積んであるところも開くようになっており、その中に四角と丸の積み木が入っています。

運転席にセットするこけしさんの積み木も入っていました。

荷台の後ろは四角と丸の型落としができるようになっており、上手く形を理解して荷台に積み木を入れる練習ができます!

丸はわかりやすかったそうですが、四角は向きが少し難しかったらしく、丸と比べて考える時間が長かったですが、最後はしっかり入れることができていました!

形状認識や想像力のトレーニングになっていいですね!

1歳4ヶ月~2歳頃におすすめのおもちゃ

【Janod】Tap Tap Xylo Pure (Bois)

パステルカラーと動物のイラストでデザインされたハンマートイです。

スティックでボールを叩いて落とすと、下に斜めに敷かれた鉄琴をボールが転がっていき、可愛い音が鳴る仕掛けになっています。

中の鉄琴はスライドで取り外せるようになっているので、鉄琴単体として遊ぶこともできるようになっています。

なんといっても可愛いパステルカラーが映えてとても良いです…!

可愛いデザインは子供の興味を持ってもらうのに必要ですね!

ハンマーで叩く以外にも、手でボールを落としたり、ハンマーを立てる小さい穴にハンマーを差し込んで戻したりと色々試して遊んでいたのが印象的でした!

シンプルなデザインのものであれば、PALLOのハンマートイもおすすめです。

【ファットブレイン】スピンアゲイン

ねじ巻き状のポールにカラフルなディスクを上から落とすおもちゃです。

思った以上に高速に回転するディスクのスピード感に子どもたちは夢中になります。

遊び方がシンプルですし、ちゃんとポールにディスクが入って回転して落ちていく感じがハマります!

最初は遊び方を見せて真似してやってたのですが、なかなかポールにディスクの穴を入れるのが難しかったようで、ディスクの表裏を何度もひっくり返しながら入らないなーと困ったように試行錯誤していました。(たぶん表裏関係ない)

今では全て入れた後に、ポールごと引き抜いて自らディスクを取ったりと積極的に遊んでいます。

今まで遊んできたおもちゃの中でも特にお気に入りのようです。

【アガツマ】アンパンマン 天才脳つみかさねカップ

10個のカップを重ねる・並べる・物を入れるなどの遊びができます。

色合いもカラフルなので興味をそそるデザインになっていますね。

最初は難しいかもしれませんが、正しい位置に置けるとしっかりカップがハマるので、やっていくうちに理解できて夢中になります。

右の写真は積んだものを崩して遊んでいるとこです(笑)

積むだけでなく崩したり、カップをまとめたりする楽しみ方もあるんですよね。

しばらく遊んでいると仕様が理解できたようで、子ども自ら正しく積み重ねることができるようになっていました!

カップの色や大きさの判別もつくようになるので、感覚が刺激されて知育にとても良さそうな印象でした。

全部面白そう!
魅力的なおもちゃがいっぱいあるんだね!

是非遊んでみてね~!

また、ご紹介した種類の知育玩具をレンタルで遊べるサブスクサービスもおすすめです。

実際に使ってみたレビュー記事もありますので併せてご覧ください!

【月齢別】発達過程と興味を示すおもちゃ

魅力的なおもちゃが沢山あったけど、選ぶ時に意識することはどんなことかな?

子どもの興味や発達状況に合わせて選ぶことが大切なんだ。
成長過程の一例をまとめたから、子どもの発達状況に当てはめてみてね!

0ヶ月~2ヶ月頃の発達過程

行動の発達過程動く物を目で追う
目の前を見つめる
光や音に反応する
興味を示すもの音が鳴るもの
吊るしておくもの
おもちゃの種類メリー

モビール

3ヶ月~4ヶ月頃の発達過程

行動の発達過程握力が強くなる
首が座り始める
音のする方を向く
興味を示すもの手で握るもの
おもちゃの種類にぎにぎ
歯固めラトル

5ヶ月~6ヶ月頃の発達過程

行動の発達過程寝返りをする
物に手を伸ばす
物をしっかり握る
興味を示すもの音が鳴るもの
カラフルなもの
おもちゃの種類音が鳴る布絵本
ベビー用ボール

7ヶ月~8ヶ月頃の発達過程

行動の発達過程曲に合わせて動く
ハイハイが始まる
繰り返し遊びをする
興味を示すもの繰り返し遊べるもの
子供が音を鳴らすもの
おもちゃの種類回して遊ぶもの

9ヶ月~12ヶ月頃の発達過程

行動の発達過程伝い歩きをする
物を投げる・置く
物を載せる・被せる
興味を示すもの指先を使うもの
子供自身が動かすもの
おもちゃの種類積み木
ルーピング

1歳1ヶ月~1歳3ヶ月頃の発達過程

行動の発達過程吹く力が付
物を出し入れする
興味を示すもの音を出すもの
出し入れするもの
おもちゃの種類ラッパ
玉落とし
型落とし

1歳4ヶ月~2歳頃の発達過程

行動の発達過程手先が器用になる
集中力が発達
目と手の動作の協応が発達する
興味を示すもの子供自身が考えて遊ぶもの
おもちゃの種類ハンマートイ
積み重ねカップ
発達過程:東京都教育委員会ホームページ参照

ただし、上記に記載した発達過程はあくまで参考データです。

発達過程は子どもによって個人差があるため、子どもの成長を見ながら、現在の発達状況に合ったおもちゃを選んであげることが大切です。

確かに子どもの興味や発達状況によって、おすすめのおもちゃも変わるよね!

良かったら参考にして選んでみてね!

安全なおもちゃの5つのチェックリスト

子どもが使うから安全性も大切だよね。
安全なおもちゃってどんなものなの?

下記の5つを満たすものなら安全だよ。
チェックリストを作ったから見てみてね!

安全なおもちゃのチェックリスト
  1. お口に入れてもいい素材か
  2. 触っても危険な形状ではないか
  3. 部品が取れやすくないか
  4. 重かったり壊れやすくないか
  5. 対象年齢を満たしているか

詳しく解説します。

1.お口に入れてもいい素材か

幼児は何でもお口にものを入れたがるので、有害な塗料が使用されていないか確認しましょう。

BPAやフタル酸エステルなどの有害物質が含まれていない木製やプラスチック製がおすすめです。

2.触っても危険な形状ではないか

鋭利な部分や突起物があるおもちゃは怪我の危険があります。

角の丸い、滑らかな形状の触っても安全なおもちゃを選ぶようにしましょう。

3.部品が取れやすくないか

小さな部品が取れると、幼児が誤って飲み込んだり窒息する可能性があります。

誤飲を未然に防ぐためにも、細かいパーツが取れやすくないか確認しましょう。

4.重かったり壊れやすくないか

幼児はおもちゃを投げたり、落としたりすることがあります。

特にイヤイヤ期の子どもは癇癪を起こしやすく、物に当たることも多いです。

そのため、幼児の力で持ち上げられないほど重いおもちゃや、脆い素材でできたおもちゃは怪我に繋がる危険性がありますので、成長段階に合った軽量かつ、耐久性がしっかりしているおもちゃを選びましょう。

5.対象年齢を満たしているか

おもちゃの対象年齢は、そのおもちゃが安全に遊べる年齢を示しています。

対象年齢よりも上のおもちゃを与えると、危険な場合があります。

例えば、小さな部品を含むおもちゃは対象年齢よりも下の子供に与えると誤飲で窒息などの危険があります。

しっかり対象年齢を確認して、適切なおもちゃを選ぶようにしましょう。

赤ちゃんが安全に遊ぶためにしっかりチェックしようね!

まとめ

本記事では、0歳~1歳向けのモンテッソーリのおもちゃと選び方について解説してきたよ。

改めて要点をまとめると以下の通りだね。

  • 子どもの発達状況に合わせておもちゃを選ぶ
  • おもちゃの安全性を確認する

何より重要なポイントは、子どもの成長段階に合わせておもちゃを選んであげることです。

成長には個人差がありますので、月齢はあくまで参考までにして、発達状況をよくみて選んであげましょう。

今回私がレビューしたおもちゃは、実際に子どもに体験してもらい、知育に良かったと感じたものを選定してご紹介しておりますので、是非商品ページもチェックしてみてください!

スクロールできます
商品名商品画像メーカー価格推奨月齢分類商品リンク
くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリータカラトミー14,960円0~2ヶ月メリー Amazon 楽天 Yahoo
ベッドメリー モビールOkawari Home2,699円0~2ヶ月モビール Amazon 楽天 Yahoo
ディズニー Dear Little Hands お誕生おめでとうセット くまのプーさんタカラトミー5,500円3~4ヶ月にぎにぎ Amazon 楽天 Yahoo
3RINGSラトルエデュテ1,100円3~4ヶ月歯固めラトル Amazon 楽天 Yahoo
布絵本 いないいないばあエド・インター1,650円5~6ヶ月布絵本 Amazon 楽天 Yahoo
オーボールラトルブライトスターツ1,110円5~6ヶ月カラーボール Amazon 楽天 Yahoo

まわしてクルクルサウンド
トイローヤル3,618円7~8ヶ月くるくる遊び Amazon 楽天 Yahoo
音いっぱいつみき ボリュームセットエド・インター11,000円9~12ヶ月積み木 Amazon 楽天 Yahoo
ビーズコースター ルーピングJecimco3,499円9~12ヶ月ルーピング Amazon 楽天 Yahoo
やわらか吸っても吹いてもホイッスルトイローヤル1,200円1歳1ヶ月~1歳3ヶ月ラッパ Amazon 楽天 Yahoo
ディズニー はじめて英語 おしゃべりいっぱいガチャタカラトミー7,480円1歳1ヶ月~1歳3ヶ月玉落とし Amazon 楽天 Yahoo
ジャラットプレートくもん出版3,960円1歳1ヶ月~1歳3ヶ月型落とし Amazon 楽天 Yahoo
マイホームタウン ライト&サウンド付ゴミ収集車ブリオ3,000円1歳1ヶ月~1歳3ヶ月型落とし Amazon 楽天 Yahoo
Tap Tap Xylo Pure (Bois)Janod9,529円1歳4ヶ月~2歳ハンマートイ Amazon 楽天 Yahoo
スピンアゲインファットブレイン5,478円1歳4ヶ月~2歳ディスク落とし Amazon 楽天 Yahoo
アンパンマン 天才脳つみかさねカップアガツマ1,760円1歳4ヶ月~2歳積み重ねカップ Amazon 楽天 Yahoo
※価格は税込の金額を掲載しています。
※オープン価格や定価不明の商品はAmazon販売価格を掲載しています。
※商品価格は記事更新時点での価格のため、変動している場合があります。
※推奨月齢は本記事で推奨している月齢であり、対象年齢とは異なります。

最後まで読んでくれてありがとう~!

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の1児の父。子どもの発達に不安を感じ、知育玩具に興味を持つ。
様々な種類の知育玩具を実際に体験した経験をもとに、知育玩具に関するリアルなレビューや情報をお届けしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA